まさかの…〜ウッドデッキDIY〜その②

今日もウッドデッキ作りです

昨日の続きです

ウッドデッキの下に

一応防草シートを敷き詰める。

ちょうど処分したかった石たちが

重しとして役立ちました。

旦那さん曰く

土台の上に垂木で根太の

代わりにしたのだそうです。

専門用語はよくわからず

言われたままを書いています。

色を塗ってビスでとめる。

この上にいよいよ床板を

ローラーころころ

これが結構好きなのです。

ひたすら何も考えずころころする。

こんな感じで

ころころ…

色塗りを表面だけ残してビスでとめて

寸法を測って端をカットしていく

床が出来てきた!

オーマイガー( ̄▽ ̄)

まさかの…木材発注ミス!!

カットした部分を合わせても

足りんかった、笑

ま、連休明けです、笑

via PressSync

この記事を書いた人

井坪 直美

長野県飯田市在住
自分の持つ本質で 望む人生を楽しく生きることを実践中。人とのつながりが豊かさ。クリスタルボウルと共につながるご縁の土地へどこまでも。クリスタルボウルの音と光、アロマオイルのステキな香り、手から優しさや安心感が伝わる整体、幸せと平和の波紋を広げます。
井坪直美(いつぼなおみ)
詳細プロフィールはこちら

つぼちゃんタイ古式