こだわりの職人魂〜ウッドデッキDIY〜

旦那さんが取り掛かり始めたウッドデッキ

少し見えてみた。

ウッドデッキ作り

スタート

木材は檜にしたそうです。

位置を決めて

寸法に合わせて切っていきます。

ホームセンターで購入

羽子板付沓石11個

とモルタル20kg×3個

しっかり組み合わさるように

せっせと作業。

私は写真を撮る係

穴を開けて

土台の準備が出来てきた

ホームセンターで買ってきた塗料

私の独断でウォルナットにしました〜

いよいよ私も手伝える。色塗りー!

組み合わせ部分をはめていく。

入った!

やっとちょっと見えてきた。

柿の木があるので、ちょっと変形

ウッドデッキになります。

このGWずっとウッドデッキに集中。

旦那さんがですが…

丁寧に木組みで土台を作ってます。

こだわりでビスではなく

木組みがいいとのこと。

職人魂ですな。

わたくしにはわかりませんが

そんな旦那さんを尊敬してます。

私が手伝えるのは色を塗るくらい…

ゆっくり進むんだろうし

時間がかかりそうですが

旦那さんがやりたいことだったし

始められてよかったです。

私とアンジェロは楽しみに

完成を待っとりますよ。

こんなBBQグリル置いて

肉の塊、焼いたろ、笑

現時点でかかっている費用の記録

《木材》
55000円

《ホームセンター》
10965円
(モルタル、沓石)

13884円
(塗料、ローラー、刷毛、ビス)

6605円
(道具、ノコギリ他)

via PressSync

この記事を書いた人

井坪 直美

長野県飯田市在住
自分の持つ本質で 望む人生を楽しく生きることを実践中。人とのつながりが豊かさ。クリスタルボウルと共につながるご縁の土地へどこまでも。クリスタルボウルの音と光、アロマオイルのステキな香り、手から優しさや安心感が伝わる整体、幸せと平和の波紋を広げます。
井坪直美(いつぼなおみ)
詳細プロフィールはこちら

つぼちゃんタイ古式