長野県飯田市「旧飯田測候所」のイルミネーションがキレイ

家から外を眺めると見えるイルミネーションを見に行った

場所は先日冬至の日にイベントを開催した

「旧飯田測候所」

旧飯田測候所は1922(大正11)年に完成して、79年間にわたって長野県飯田市の気候観測が行われていた歴史ある建物です。
市民活動や環境活動の場として、2014年5月に新たにオープンしました。

HPから引用

旧飯田測候所ホームページ

レトロな雰囲気の建物が可愛らしい。

公園も気持ちよい。

冬はイルミネーションを開催している

らしく、家から光っているのが

見えていたので行って参りました。

行ったら行ったで寒さ忘れ写真を撮って

眺めてた。

派手なコートの生き物に
天使の羽が生えました、笑

女子っぽく、ハートの中に写ってみた♬

夜の散歩にちょうどいい。

飯田市旧飯田測候所
〒395-0027 長野県飯田市馬場町3丁目411
0265-24-1330

via PressSync

この記事を書いた人

井坪 直美

長野県飯田市在住
自分の持つ本質で 望む人生を楽しく生きることを実践中。人とのつながりが豊かさ。クリスタルボウルと共につながるご縁の土地へどこまでも。クリスタルボウルの音と光、アロマオイルのステキな香り、手から優しさや安心感が伝わる整体、幸せと平和の波紋を広げます。
井坪直美(いつぼなおみ)
詳細プロフィールはこちら

つぼちゃんタイ古式