大晦日、お年取り料理で夫婦のんびり

飯田に来て5回目の大晦日、ようやくのんびり過ごしたいように過ごせている感じだねと夫婦の会話。

大切な人を忘れてました、笑

今年最後のつぼちゃんもみほぐしは旦那さん。

歩きやすくなって楽になったと。

よかったです。

午後からお義母さんと茶碗蒸しを

作ってみた。

卵を割って混ぜて

だし汁作り

卵とだし汁を混ぜて、塩を少し入れる

器にお好みの具を入れて

卵だし汁を器に入れ、15分蒸して出来上がり。

お義母さんとお義父さんは

お義兄さん家族とお年取り料理を

食べ過ごすので、私たち夫婦は2人で

過ごしたいように過ごしなさいと

言ってくれます。ありがとう。

鰤の照り焼き

お煮しめ

明日のお雑煮のために

野菜を入れた汁を作るそうで…

お義母さん曰く。

何となく作ってみました。

あと黒豆とか田作りとかも

お年取り料理には用意するそうですが…

「二年参り」に行くとかで

23:30頃家を出て、氏神様の諏訪神社

へ歩いてお参りして

帰ってきたらお蕎麦を食べるらしい。

で、初日の出を見たいって。

寄り添えることが幸せ。

そんな風に思える日が私にもやってきた。

旦那さんが過ごしたい大晦日のカタチを

ようやく私が一緒に過ごしたいと

エネルギーが馴染んできた。

ハートが喜んでいる

そんな感覚で過ごすこと

大切ですね。その喜びは

あなたの大切な人と伝わり合い

共鳴し合って、さらに波紋は

広がっていきます。


朝からたくさん彩雲を見た1日でした。

なんでもない会話が幸せ。

2018年、平成最後の大晦日が

終わりますね。

皆さま今年一年は

どんな年でしたでしょうか?

2019年さらにそれぞれの飛躍の年

となりますようお祈りいたします。

皆さまよいお年をお迎えください。

via PressSync

この記事を書いた人

井坪 直美

長野県飯田市在住
自分の持つ本質で 望む人生を楽しく生きることを実践中。人とのつながりが豊かさ。クリスタルボウルと共につながるご縁の土地へどこまでも。クリスタルボウルの音と光、アロマオイルのステキな香り、手から優しさや安心感が伝わる整体、幸せと平和の波紋を広げます。
井坪直美(いつぼなおみ)
詳細プロフィールはこちら

つぼちゃんタイ古式