カフェ風の棚をDIY

一緒に暮らし始めた頃から、私がイメージを伝えて旦那さんが職人技で色々作ってくれたりします。夫婦でDIY、共同創造。2人趣味とか全く違うので休みの日にこうしてDIYが面白い。

今回はカフェ風の棚を台所の吊り棚の下に作りたい。

ホームセンターで板を買ってきて、ビン落下防止に棒を接着剤で止める。

同じくホームセンターで鉄の棒を買ってきて旦那さんに溶接してもらいました。3個同じものを。

色塗りは私の担当。このアイアンペイントが雰囲気が出せるし簡単に塗れて好きです。

筆でトントン叩くように塗るといい感じに仕上がる。

板にはニスではなく油を塗って少し色をつけて
ツヤ感も出しました。

で後はビスで止めて出来上がり。

Before

after

イメージ通りー!今回も旦那さんの職人技でキレイに出来上がりました。蛍光灯カバーと吊り棚でかなり雰囲気変わりました。

これでさらにキッチンに立つのが楽しい。

今までは隠してスッキリ見せたいと思って、可能な限り戸棚にしまって、扉開けるとゴチャゴチャしていたのがすごく気になってました。飾って見せる収納なんて今まで考えたことなかったけど、カフェ風な雰囲気出せて満足!

via PressSync

この記事を書いた人

井坪 直美

長野県飯田市在住
自分の持つ本質で 望む人生を楽しく生きることを実践中。人とのつながりが豊かさ。クリスタルボウルと共につながるご縁の土地へどこまでも。クリスタルボウルの音と光、アロマオイルのステキな香り、手から優しさや安心感が伝わる整体、幸せと平和の波紋を広げます。
井坪直美(いつぼなおみ)
詳細プロフィールはこちら

つぼちゃんタイ古式